当然築年数が経過していますが
現在「あるのが当たり前」で 当時「なくて普通」なのが
2階のトイレ
今までにも何度か「2階にトイレが欲しい」というご要望を受けました
そして 2階にトイレを作りました
ということは
2階にトイレを新設することは可能だということです
ただし
いくつかの条件はあります
その中で一番大切なのが「無理をしないで放流経路が作れる」ということです
私どもが今までしてきた2階トイレの新設は
すべて1階の水回り近く(トイレならベスト)にある2階の押入をトイレにしました
放流経路というのは
トイレの汚水配管のことですが
曲がる回数が多いほど 流れは弱くなっていきます
放流先(浄化槽や公共下水道)までの距離もありますので
一概に曲がるのは何か所までとは言い切れませんが
一番最初に考えるべきポイントです

また
流すときの音の問題もありますので
どこに配管を通すのか と 合わせてどんな便器を選ぶのかも大切なポイントです